「導」御守り
塩屋神社の御祭神である猿田彦神(さるたひこのかみ)は、「天孫降臨(てんそんこうりん)」のとき、道案内をされた神様です。
方位・就職・学業・恋愛・結婚など
さまざまな願いにもっとも良い導きをいただけます。


授与品お守り、ご朱印帳 等はネットでの販売はしておりませんので、直接社務所にお越しください。
「導」御守り塩屋神社の御祭神である猿田彦神(さるたひこのかみ)は、「天孫降臨(てんそんこうりん)」のとき、道案内をされた神様です。
方位・就職・学業・恋愛・結婚など
さまざまな願いにもっとも良い導きをいただけます。

龍宮守り豊玉姫命、玉依姫命のご縁をいただいて、あなたを「運命の人」へと導きます。
龍宮神社の「清め砂」が入っています。

縁結び
縁結び守

縁結びストラップ
御朱印帳 他
御朱印帳

道開き守

仕事御守

御守

安産御守

健康・病気平癒守

厄除御守

八方除御守

合格・学業御守

夢叶

勝守

交通安全守

幸福御守

こども守

ランドセル守

かえる御守

お札

木札

お札立て

清めの塩

絵馬
五色縁結び紐神様とのご縁を願って、麻緒に紐を結びましょう。

切麻(きりぬさ)良縁の石に切麻を落とし、石のくぼみに納まると恋の願いが叶うと伝わります。

恋文の玉赤玉、白玉に文(ふみ)を収めて恋(おも)いを届けましょう。

易占初穂料 百円
『易占』を、授与所の隅っこに置かせていただきました。易による占いです。人生には悩みが次から次に沸き起こります。恋愛、結婚、進学、就職など、人が生きる上での様々な悩みがあります。どうしよう? そんな時にアドバイスがあれば心強いことでしょう。
中国の古典、四書五経の「易経」を訳したものですが、短文の中に運命を開く知恵が書かれてあり、あなたの人生の指針となれば幸いです。

書籍
出版書籍無料にて配布しておりますので、ご入用の方は社務所におたずねください。

「日本の神話」
「因幡の白兎」「草薙の剣」に代表される神話を23話にまとめました。

「続日本の神話」
「神武東征」「日本武尊」に代表される神話を23話にまとめました。

「神道入門」
「参拝の作法」「安産」「七五三」など。神道がよくわかる本。

「神の詩」
「もとは恋の歌」「夢の舞台」「駄目も目」など。生きる大事のヒント第3弾!

「古事記」
「古事記」は、いまから千三百年くらい前の日本でもっとも古い書物です。